2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年もお世話になりました

2013年、おおいた演劇の会では、 『もったいないばぁばと豊の花』 『蝉なきやまず』 『大友宗麟』 と、素晴らしい舞台を通して多くの方々と繋がることができた1年でした。 皆さまに支えられ、共に創り上げた作品は、大きな財産となりました。 大変ではあり…

〜今年の稽古納めじゃ〜

月日が流れるのは・・・・ほんと早いです。 みなさん いかがおすごしでしょうか。 宗麟役の工藤です。 巷には 舞台「大友宗麟」のポスター&チラシが出回っております。 お目にふれていただければ、幸いです。 お手にとっていただけたら、もっと幸いです。 …

チケット発売&キャスト紹介

いよいよ中沢とおる追悼公演・記念フォーラム「おおいたの演劇 これまでとこれから」の一般チケットが発売となりました! 前売り1,500円(当日1,800円)となっております。 チケットのご購入、各プレイガイドについて詳しくはホームページトップをご覧くださ…

〜第二部はよく出てる宗麟〜

12月にはいりました。 稽古も第二部に突入であります。 小返しの第二部編。で、時々第一部からの通しとかある。 「出てないシーンの稽古で仕事とか調整していいよ」 っていわれたものの・・・もはやそんな日なし。 だって宗麟だからね(笑) ここをいつも…

小返し中盤です。

こんにちは。エザベル役の日下です。カレンダーが…もうすぐ12月に… アイタタタタタ…胃がいとうございます。小返しは、ようやく一幕の終わりに到達するところです。 まだまだ定まらぬ自分自身に歯がゆい思いをしております。エザベルは色々と覚えないといけな…

〜殿の墓前に・・・〜

11月17日(日) 今度のメンバーと車3台に分乗して 臼杵市と津久見市と大分市を巡るプチお出かけ(※事務局注 史跡巡りと研修です!)をしてきた。 もちろん大友宗麟ゆかりの土地である。 臼杵は丹生島城と城下散策 津久見は宗麟公のお墓で決意表明 大分市…

脚色・原田さんより (後編)

(前編はこちら) 東京から大分に戻っていた私は、合宿の2日目の荒立ち稽古から参加させていただきました。 役者さんたちは1日目の懇親会の余韻に浸る間もなく(伝聞)、私は湯布院の観光も、景色も楽しむ暇もなく、底冷えのする会議室で、荒立ち稽古が始…

脚色・原田さんより (前編)

今回『大友宗麟』の脚色を担当した、シナリオライターの原田佳夏と申します。 東京在住ですが、大分産です。 東京に吹き荒れた木枯らし1号が「『大友宗麟』の脚色担当として、ブログにコメントを頂けませんでしょうか」というメールを連れてまいりました。 …

ついに始まりました。

こんにちは、エザベル役の日下です。 昨日から小返しがスタートいたしました。 短いシーンを細かく作りこむ作業です。初日。エザベルオンパレードでした。 出番ではない皆さんもきちんと出席して作品の生まれる様を見ております。 見ております。それはそれ…

ひかえめせい。

今日はエザベルという大役をいただいた日下がお届けいたしまする。難解な台詞まわし、重厚な人物像・・・ 役者全員、日々格闘しております。本読みを重ね、ついに立ち稽古がスタートいたします。 二日間の稽古合宿。 まだまだ役が、言葉が、血肉になっており…

宗麟日記2 〜みなのものたちませぇーい!〜

えー そんなわけで 先日の3日から4日にかけて 由布院の研修施設(お風呂は温泉だよん)で メンバーのみんなと合宿に行って来た。 寄せ集めの面々の内なる交流(笑)と 立ち稽古に入る直前の集中稽古のための2日間。 (宗麟自ら作成の)舞台装置模型を動か…

〜遙かなるムジカへの路〜

いやぁ〜どうもです。 再び投稿してます(笑) なんと!今回は「大友宗麟」役であります。 そんなプレッシャーからか、このようなタイトル! たぶん…連載して3回目…いやもう次回にも 「〜 〜」この部分が変わります(笑) そんなことよりも 稽古の進捗状況…

所作指導

10月20日、この日は花柳流の先生をお招きして着物での所作をご指導いただきました! 皆さんも浴衣や袴姿で挑みます。今回は歩き方、立ち座り、座ってからのお 辞儀、といった流れを行いました。「大友宗麟」は戦国時代近くの物語で、武 将やその妻女が主な…

狭間久先生ご講演

雨にもまけず台風にも負けず、「大友宗麟」の稽古は進んでおります。先日10月17日、舞台「大友宗麟」の原作となった『豊後大友物語』の著者である、狭間久さんをお招きしてご講演いただきました。 九州を広く治めた大友家の、最も隆盛した時代を築いた宗麟。…

最後の実行委員会!

みなさま、こんにちは!ホルトホール開館記念演劇公演実行委員会、最後の会議を行いました! 実行委員会の皆さんから、公演の感想、反省を話し合いました。 とても実りのある話ができたと思います。2つの作品の上演に向けた約半年。 誰もがとても大変だった…

稽古スタート

10月に入りました。もうすっかり秋の空気ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 舞台『大友宗麟』は、いよいよ本格的に稽古がスタートいたしました! 稽古日は火・木・日の週3日。3月まで半年弱のスケジュールですが、ホルトホールでの中沢先生追悼公演…

キャスト顔合わせ

9月25日、『大友宗麟』のキャスト顔合わせが行われました!今月13・14日に行われたオーディションを経て、キャスト参加者の初集合です。さあ、これより本格的に『大友宗麟』の舞台が動きまじめます!!! 顔合わせでは、皆さんに台本が手渡され、いよいよ緊張…

ケーブルテレビ放送!

ホルトホール大分開館記念演劇 「もったいないばぁばと豊の花」が、9月21日(土)13時〜 OCT大分ケーブルテレビにて 放送されます!公演に来られなかった皆様、 是非ご覧くださいませ!

オーディション終了!

9/13・14と、二日間にかけて行われました『大友宗麟』のキャストオーディション! おかげさまで無事終了いたしました。みなさまのご協力、誠にありがとうございました。 「県民演劇」のベテラン経験者から演劇未経験者まで、老若男女が集い、当日飛び込みも…

公演決定&オーディション開催!

ホルトホール大分開館記念演劇公演の熱も冷めやらぬままではございますが、新たな舞台へのプロジェクトが始動いたしました! 「中沢とおる追悼公演・記念フォーラム」 演劇公演 『大友宗麟』 脚本 中沢とおる 脚色 原田佳夏 演出 清末典子(大分県民演劇制作…

にほんまとめてまとめてみる。

あー こいつはタイトルとかにも こってるんやろうなぁと 思われるような感じで 書き始めます(笑) 先日8月22日に 「蝉なきやまず」公演も無事に終了しました。 来ていただいたお客様の反応もよく みんなのこの夏の想い 伝えることできました。 まずはこ…

義援金について

「第4回 蝉なきやまず」ご来場、誠にありがとうございました。ホルトホールでの公演を無事に終えることができました。8/22、昼・夜2回公演にて皆様にお呼びかけいたしました義援金は、合計で27,548円となりました。皆様からお預かりした義援金は北部九州豪雨…

蝉もとうとう小屋入り直前だよ。

リーディング公演ということもあり 「ばぁば」稽古と違って、週一ペースで取り組んできたわけで・・・ なので稽古場日誌を「ばぁば」から継いで書こうとしたら あらびっくり! もう公演直前レポートになってしもーたよ(笑) いよいよ今週木曜日本番だ!(昼…

いっこおわってにこめにむけて。

8月11日(日) おかげさまで「もったいないばぁばと豊の花」 無事終演しました。 ご来場くださったみなさんのお顔で 楽しんでいただけたと感じることができて・・・ なによりも それに尽きるわけです。 とはいえ半分のメンバーは22日のにこめの舞台 「…

「もったいないばぁばと豊の花」

半年に渡って稽古を重ねてきた 「もったいないばぁばと豊の花」 無事に幕をおろすことができました。 ご来場くださった皆様、 ご協力してくださった皆様、 応援してくださった皆様、 本当にありがとうございました。 あたたかいお客様に作品を包んでいただき…

本番当日!

いよいよ本番当日となりました! 「もったいないばぁばと豊の花」役者もスタッフも気合い十分!みなさまのお越しをお待ちしております。※なお、入場には事前申し込み済の整理券が必要です。 日 時 平成25年8月11日(日) 18:30開場 19: 00開演 場 所 ホルト…

昨日7日水曜から週末本番の日曜まで 毎日ばぁばと共に。 てことは稽古場日誌も・・毎日更新!? 俺の元気・・フォースと共にあらんことを(笑) 夕べの現場はまさに 「集中」と「疲労」のせめぎ合い。 前にも書いたけど 集中って「ぐぐぅーっっ!」ってなる…

タイトルが統一しないまま 稽古場日誌がすすんでおりますが ここにお立ち寄りいただいたみなさま いかがお過ごしでしょうか。 さてさて 「もったいないばぁばチーム」は いよいよ今週末に本番をむかえることになりました。 やっと、というか もう、というの…

一致団結!!

昨日の蝉なきやまず稽古では、 合唱隊の皆様方が合流!メインの役者たち+子役さんたち+合唱隊のみなさま これでフルキャストです!!稽古場の輪が見たことがないほどの大きさに!!1回目の通しを合唱隊の皆様に見ていただき、 2回目はフルキャストでの通…

稽古場日誌も大変な毎日(笑)

稽古日 月水金 なので 日誌は 火木土 書いて ブログは更新・・・なんていう予定でしたが いやはや 芝居のように思う通りになりませんな(笑) そもそも あ、そもそもっていうワードよく使うなぁ。 多かれ少なかれ 舞台の本質なんてところは 作品が違うこと以…